2025.2.9
自身のメンテナンスに集中するということで活動休止中ではありますが、ブログはたまに書いていこうかと思っています。
一昨日、高1の息子はテストの最終日で、「テスト打ち上げがてら、学校帰りに友達とゲームセンターに行ってくる」と出かけ・・・特大スライムをゲットして帰ってきました。
息子は小学校4年~6年までの3年間、不登校でした。中学校は3年間、会議室登校でした。他の生徒たちと顔を合わせることのないようにと登下校の時間をずらすなどして登校していました。友達はいなくて、同年代の人間関係を築くという経験をすることなく6年間を過ごしました。高校に入学する前の彼の大きな願いは「高校に行ったら友達を作りたい」でした。その願いが叶いました。
その後も「友達とゲームセンターに行きたい」「友達とカラオケに行きたい」「友達とコンビニの前で座って喋りたい」「友達とオンラインでマイクラ(ゲーム)をしたい」‥そんな幾つかの願いが叶っています。「願いが一つ一つ叶っていって嬉しい」と言っています。
誰もが意識するしないに関わらず自分の願いを生きているのだと思いますが、願いを自覚できればできるほど実現は早いのかもしれないですね。
私の今の願いは何だろう?・・・そんな風に自分を見つめることも含めての自己メンテナンス中です。